新卒 【求人番号】S-22-3249
当社は札幌市都心部に5ヵ所のエネルギーセンターを持ち約90件のお客様に熱供給を行っており、熱供給を通じて
札幌都心部の環境負荷低減に努めております。
求人内容のお問い合わせは「札幌UIターン就職センター」まで
連絡先 TEL:03-6734-1052
求人情報は既に募集締切の場合もございますのでご了承ください。
会社名 | 株式会社北海道熱供給公社 |
---|---|
本社住所 | 〒060-0907 札幌市東区北7条東2-1-1北ガスグループ本社ビル3階 |
代表者名 | 代表取締役社長 近藤 清隆 |
設立 | 1968年12月 |
資本金 | 30億2,525万円 |
従業員数(全体) | 77 名 |
業種 |
|
事業内容 | 当社は戦後急速な都市化が進んだ札幌都心部では大気汚染が深刻な状況となり、「札幌に青空を取り戻す」という目的で設立され、以降、当社は札幌市の環境政策、そして都心のまちづくり政策と連携、協調しながら事業を進めております。「熱供給」という言葉になじみは少ないかと思いますが、熱供給とは1カ所または複数のプラントで温水や冷水をまとめて製造し、その熱媒を複数の建物に供給することでエネルギーを効率的に利用できるシステムです。また、個々の建物では利用が難しい未利用・再生可能エネルギーの活用が可能となり、当社の特徴的な取り組みとしては創業時から稼働を続ける中央エネルギーセンターにおいて、札幌近郊の木質バイオマス(木質チップ)を大規模に燃料として利用し地産地消の取組みを進めているほか、ガスコージェネレーションシステムを導入し発電の際に発生する排熱を熱供給に使用するなどエネルギーを有効に活用しております。また、札幌市の進める環境エネルギーに関する取組の指針である「都心エネルギーマスタープラン」の実現に向け、地域熱供給を通じて札幌都心部の「低炭素化」、高い防災性を備えた「強靭化」に取り組んでおります。 |
募集職種 |
技術系
|
雇用形態 |
|
募集人数 | 4 名 |
職務内容 | 技術系 |
勤務地 | 札幌市内 |
最寄り駅 |
|
自動車通勤 | 不可 |
就業場所従業員数 | 77 名 |
対象学部・学科 | 全学部・全学科 |
必須要件・資格 | 特になし |
歓迎要件 | 札幌市都心部の環境負荷低減に向け貢献していく気持ちのある方 |
求める人材像 | 持続的・継続的に粘り強く困難に直面しても諦めずポジティブに挑戦する人材 |
学歴 |
|
賃金・給与 | 月給 184,000円 ~ 195,300円 |
手当 |
|
その他の手当 |
|
固定残業制 | なし |
通勤手当 | あり(上限45,000円/月) |
就業時間 |
|
休憩時間 |
|
シフト制 | あり |
残業(月平均時間) | 14 時間 |
休日 等 |
|
加入保険 等 |
|
その他福利厚生 |
|
採用時の赴任旅費 等 | 補助あり(採用にあたり転居を必要とする場合) |
退職金制度 等 | あり(勤続3年以上) |
定年制 等 | 定年60歳/再雇用65歳 |
研修制度 | 新入社員教育、配属先におけるOJT教育等 この他グループ会社での共通研修あり |
社内イベント | 社内親睦会あり |
会社ホームページ | https://hokunetsu.co.jp/(別ウィンドウで開く) |
特記事項 | シフト勤務(1カ月単位の変形労働時間制適用) |