中途 【求人番号】T-22-3251
会社全体では新卒を毎年複数名採用し風通しが良い体質です。今回の採用は事業部におけるセルロースナノファイバー及びグリーンプラスチックの製造と開発等、環境面において最先端技術に従事頂きます。
求人内容のお問い合わせは「札幌UIターン就職センター」まで
連絡先 TEL:03-6734-1052
求人情報は既に募集締切の場合もございますのでご了承ください。
会社名 | 草野作工株式会社 |
---|---|
本社住所 | 〒069-0832 北海道江別市西野幌127 |
代表者名 | 代表取締役 草野 貴友/草野 量文 |
設立 | 1953年7月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数(全体) | 67 名 |
業種 |
|
事業内容 | 弊社は建設業を生業としますが2012年から北海道大学工学研究院とセルロースナノファイバー(Fibnano)を開発、2022年4月に北海道産ビート糖を原料にFibnano量産工場が稼働しました。2022年から環境省補助事業に採択されFibnanoを複合化した植物樹脂(Fibnano_Resin)量産化技術の開発に着手、2023年4月から量産試験を開始し製造販売体制に移行する計画です。今回の求人はFibnanoおよびFibnano_Resinの製造、開発に携わる方を募集いたします。これらの情報は弊社ホームページにおいて新規事業分野からメタバース上における展示会にも出展しており、動画やダウンロード可能なPDF資料で企業情報や事業目的をご確認することが可能です。。 |
募集職種 |
技術職(微生物、化学、食品などの取扱い経験者)
|
雇用形態 |
|
募集人数 | 1 名 |
職務内容 | セルロースナノファイバーの製造では大型発酵槽を用いた微生物の培養、セルロースナノファイバーの精製を行います。また自社製造されたセルロースナノファイバーを用いた植物性樹脂の複合化も自社内樹脂工場で行います。このような石油に依存しない素材について大学や企業との共同研究、ニーズに合わせた改質等々を行います。顧客分野は多岐に渡り化学、自動車、食品、医薬など様々です。 |
勤務地 | 北海道江別市西野幌127番地 |
最寄り駅 |
|
自動車通勤 | 可 (駐車場あり・無料) |
就業場所従業員数 | 4 名 |
対象学部・学科 | 全学部全学科 |
必須要件・資格 | 不問 |
歓迎要件 | 生物化学系、工場又は開発経験者 |
求める人材像 | 明るい人 |
学歴 |
|
賃金・給与 | 月給 200,000円 ~ 300,000円 |
手当 |
|
固定残業制 | なし |
通勤手当 | なし |
就業時間 |
|
休憩時間 |
|
シフト制 | なし |
残業(月平均時間) | 10 時間 |
休日 等 |
|
加入保険 等 |
|
その他福利厚生 |
|
退職金制度 等 | あり(勤続3年以上) |
定年制 等 | 定年60歳/再雇用65歳 |
研修制度 | 新入社員研修等 |
社内イベント | 新年度会(4月に全社員での食事会)、BBQ(公益財団法人草野河畔林にて) |
会社ホームページ | https://www.kusanosk.co.jp/(別ウィンドウで開く) |
魅力発信シート | ![]() |
特記事項 | ・試用期間あり(6ヶ月/雇用条件の変更なし) |