中途 【求人番号】T-23-3707
商工会は「商工会法」に基づき設立された地域の総合経済団体です。全国に1653、道内に152の商工会があり、国や道、市町村が行う小規模企業支援施策等の実施機関です。
求人内容のお問い合わせは「札幌UIターン就職センター」まで
連絡先 TEL:03-6734-1052
求人情報は既に募集締切の場合もございますのでご了承ください。
会社名 | 北海道商工会連合会 |
---|---|
本社住所 | 〒060-8607 北海道札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7ビル4F |
代表者名 | 会長 宮﨑 高志 |
設立 | 1961年7月 |
従業員数(全体) | 794 名 |
業種 |
|
事業内容 | 商工会は「中小企業・小規模事業者の経営に関する相談とその支援を行う支援団体」「地域の経済振興を図るための活動を行う経済団体」の2つの役割があり、地域(ステージ)に密着して幅広く活動しています。 支援団体~経営改善普及事業として中小企業・小規模事業者の経営や技術の改善発達のために、経済産業大臣や都道府県の定める資格を持つ経営指導員などが、金融・税務・経営などの相談やサポートを行ない経営に必要な情報提供のための研修会などを開催しています。 経済団体~地域振興事業として地域の「総合経済団体」として、また中小企業の支援機関」として、経済活動を通じた元気な地域づくりと商工業振興のため、意見活動、まちづくり、商店街活性化、地域イベントの開催など、様々な事業に取り組んでいます。 |
募集職種 |
記帳専任職員(乙部町商工会)
|
雇用形態 |
|
募集人数 | 1 名 |
職務内容 | 商工会は道内152の地域にあり、企業支援や地域振興に取り組んでいる地域の経済団体です。地域事業者の経営改善のために、経営、金融、税務、労務などの相談やサポートを行っています。また、元気な地域づくりのために、商店街活性化、地域イベントの開催、特産品開発などさまざまな事業に取り組んでいます。 |
勤務地 | 北海道爾志郡乙部町字元町200-1(乙部町商工会) |
就業場所従業員数 | 4 名 |
対象学部・学科 | ・昭和59年4月2日以後に生まれた方 ・高校卒業以上の学歴を有する方(卒業見込含む) ※長期勤続によるキャリア形成を図るための職員募集につき年齢制限を設けています。(雇用対策法施行規則に定める例外事由3号のイ) |
必須要件・資格 | ・普通自動車運転免許を有していること ・簿記3級以上(日商・全経など種類は問いません) ※取得していなくても試験は受験可能 ・人事交流(職員の異動制度)による転勤(転籍異動)が可能な方。 |
求める人材像 | ・普通自動車運転免許を有していること ・簿記3級以上(日商・全経など種類は問いません) ※取得していなくても試験は受験可能 ・人事交流(職員の異動制度)による転勤(転籍異動)が可能な方。 |
学歴 |
|
賃金・給与 | 月給 154,600円 ~ 256,000円 |
その他の手当 |
|
固定残業制 | なし |
通勤手当 | あり(上限55,000円/月) |
就業時間 |
|
休憩時間 |
|
シフト制 | なし |
休日 等 |
|
加入保険 等 |
|
その他福利厚生 |
|
退職金制度 等 | あり(勤続1年以上) |
定年制 等 | 定年60歳/再雇用65歳 |
研修制度 | 新規採用職員研修、新規採用職員フォローアップ研修、業務別研修会、Web研修 他 |
会社ホームページ | https://www.do-shokoren.or.jp/(別ウィンドウで開く) |
特記事項 | ■試験日程 |